こころにやさしいタッチケア

NPO法人タッチケア支援センターのオリジナル講座『こころにやさしいタッチケア講座』は、治療目的ではなく、ケアとして、癒しとして提供される、おだやかで、心地よく、気づきある”触れるケア(タッチケア)”について学ぶ講座です。米国エサレン研究所のエサレン®︎ボディワークを参考に、長年の期間をかけて開発し、心とからだをホリスティックにとらえる身体観を大切にしています。

文字通り、人の心と身体にやさしく穏やかに作用する、リラクセーション効果の高いタッチケアで、触れる手の質感を大切にし、身体感覚の”気づき”に豊かに働きかけ、安心感、信頼感を大切にした心へのかかわりも重視します。

触れる手を通じて、自律神経を調え、不安や痛みを緩和し、ストレスや脳疲労・孤独を癒し、あなたがあなたのままで、かけがえのない存在であることを伝え、自己尊重感も深めます。また、社会全体のコミュニケーション能力も高めます。

家族へのケアや、看護や介護の対人援助の現場で、また、いのちのぬくもりを実感する体験教育、身体的コミュニケーション、そして自分自身のケアのためにもお勧めの講座です。

オリジナル・ワークブックを通じて、理論と体験ワークと実技実践の3本柱で、家族間ケア、看護、介護等の対人援助、自分自身のセルフケアやいのちの教育など、一生使えるケアとしてお届けします。

☆ハルモニアガーデンでは、NPO法人タッチケア支援センター認定ファシリテーターによる『こころにやさしいタッチケア入門講座』『こころにやさしいタッチケア基礎講座Level1』をご受講いただだけます。講座開催は随時受け付けています。詳しくはお問い合わせください。

こころにやさしいタッチケアの特徴

⑴ケアや癒し、寄り添いとして

治療目的(Cure)ではなく、ケア(Care)として、あるいは癒し(Healing)として提供されるワークで、特定の技術や様式ではなく、受け手の方の状況にあわせて「寄り添うこと」を大切にします。


⑵安心・安全、人と人との関係性を重視

安全・安心で、こころと身体のつながりを大切にした、人間心理や神経系の理解に基づく非侵襲的(Non-invasive)アプローチが特徴です。表情やアイコンタクト、声、距離や角度、境界線の理解などを通じて、より安全で、穏やかなかかわりとコミュニケーション法を学びます。

⑶ここちよさ、タッチの質感

やわらかで、あたたかで、質感豊かなタッチの質を育むために、タッチの本質に基づいた、様々な角度からのワークを提案します。(まずは、楽な姿勢で、ゆっくりと呼吸をし、緊張を手放して、触れる感覚に意識を向けてみましょう)

⑷不安やストレス、痛み等の緩和として

「安心感」「リラクセーション」「身体感覚の気づき」、そして、人と人との「つながり」を大切にすることを通じて、結果的に、不安やストレス、 痛みなど、様々な心身の症状を軽減・緩和へと作用をもたらします。

⑸座学とワークブックで深める科学的な理解

皮膚への心地よい刺激が脳・神経に与えるリラクセーション反応や、自律神経系へのかかわり、オキシトシンの分泌等、科学的な根拠に基づいたタッチケアの理解を深めます。心拍や呼吸、血圧の安定や、消化器系の促進等、タッチケアの様々な生理的効果とともに、心理的・社会的効果についても考察を深めます。理論については、オンラインでも学習できます

⑹まずは、施術者のセルフケアを大切に

施術する側自身のセルフケアを大切にすることで、タッチの質や、施術におけるかかわりの質(メタスキル)を深めます。また、グランディング(楽な姿勢で地に足をつける)、呼吸法、マインドフルネス瞑想や、セルフタッチング(自分自身で自分に触れるワーク)等を通じて、自分自身の緊張や不安とのかかわり方等を学びます。

⑺身体感覚に働きかける、さまざまな体験ワーク

米国カリフォルニア州エサレン研究所のエサレン®ボディワーク や、その他の、主にソマティクス(Somatics;一人一人の内側からの感覚を大切にする身体学。)を基盤とし、身体感覚の気づきに働きかける体験的なワークを通じて、様々な状況に応じることのできる、タッチケアの実践力を高めます。

⑻今・ここに在ることと、自己受容

触れることは、今・ここに共に寄り添うこと。自分自身のからだや存在が、今・ここに在る感覚を、タッチケアの触れる手は深めます。タッチケアは、自分自身を受け入れ、自分自身を大切にし、自分自身に戻ることを伝えるワークでもあります。オキシトシンの効果で相乗的に、自尊感情も高まります。

⑼触れることは、触れられること 〜相互性〜

触れることは、同時に、触れられること。人とのやさしいふれあいで、「思いやり」「慈しみ」「気づき」「信頼関係」を互いに促す、一方的ではない相互的なケア法です。互いに癒され、ささえあう癒しの循環を大切にしましょう。

こころにやさしいタッチケア 体験講座  

受講料:2時間 3,000円
『こころにやさしいタッチケア』ってどんなもの?実際に体験していただくミニ講座です。
セルフタッチケア誘導 
人と人とのつながりのワークと肩・背中へのタッチケア
ハンドトリートメント体験 等

こころにやさしいタッチケア 入門講座 

受講料:1DAY(6時間) 10,000円

こころにやさしいタッチとは?
セルフタッチケア誘導 
人と人とのつながりのワークと肩・背中へのタッチケア
ハンドトリートメント実践

こころにやさしいタッチケア 基礎講座 Level1

受講料 36,000円(計18時間) 修了証発行
NPO法人タッチケア支援センターオリジナルワークブックを元に、こころにやさしいタッチケアの基礎を座学と実技の両面で学びます。
3日✖️6時間 ほか、日割りでのご受講も可能です。また、座学のみオンライン受講も可能です。ご相談ください。

レゾナンスタッチヒーリング 〜タッチケアによるボディヒーリング〜 女性限定

服の上から受けていただけるタッチケアによるボディヒーリングの個人セッション(全身)
(ボイス&クォーツォフォンサウンドセラピー付き)

 60分(カウンセリング込み セッション約50分)     8,800円
  *初回のみカウンセリングに+15分いただきます 

<このような方におすすめ>

タッチケアをご自身で体験してみたい方

侵襲的なマッサージが苦手な方

自律神経を穏やかに整えたい方

自身の免疫力や自然治癒力を高めたい方

脳の慢性的な疲れを癒したい方

自身の心身とゆったり向き合いたい方

クォーツォフォンによるサウンドセラピーとボディケアを併せて体感してみたい方

人生の節目によりよく飛躍したい方

オプションメニュー(レゾナンスタッチヒーリングに追加できます)

①アロマオイルハンドトリートメント  +20分 2,200円 

 アロマ精油やハーブエキスをブレンドしたオリジナルマッサージオイルを使ったハンドトリートメント

②ドライヘッドスパ(頭・首・肩まわり) +30分 3,300円

 指圧やタッチケアによるソフトなヘッドスパ 

*①、②両方追加の方は、5,000円

③クォーツォフォンサウンドトリートメント +10分〜 1,100円〜

 水晶楽器クォーツォフォンによる倍音浴サウンドトリートメント

PAGE TOP